2009年8月28日金曜日

古書店史調査

26日、五十嵐書店の調査。とりあえず五十嵐さんの伝記的な概要情報をまとめようとしているが、ついつい話を聞いていると個々の話がおもしろく、3時間あまり聞いても数年間分しか話が進んでいなかったりする。

2009年8月11日火曜日

新たな満州関係史料

8月10日に財団法人日本力行会に史料の整備と相談のために訪問。そこで最近見つかった史料を見せてもらった。満州関係を含む一次資料が新たに5、6箱見つかっており、相当貴重な資料を多数含んでいた。力行会では、すでに自分たちの力で目録化作業を進めていた。

2009年8月10日月曜日

地下の博物館


昭和文学会の編集委員会で明治大学へ。今年度はなかなか委員会に出ることもままないうちに任期あけとなった。その後に懇親会があったが、それまでに時間があったので皆で学内を見学。ちょうどオープンキャンパスにあたっており、人手も多かった。法制史料を初めとする学内での展示が非常にうまく整備されていた。大学の地下に刑罰の道具コレクションがあるというのもなかなかユニーク。

2009年8月8日土曜日

院生の合宿




8月1日、2日と院生合宿。今年は松本へ。初日は高美書店史料の目録作成を行った。その後、信州大学の松本和也さんを呼び、その著書『昭和十年前後の太宰治』の読書会。そして温泉に入った後、打ち上げ。翌日、午前は信州大学の図書館にお願いして、山岳図書の小谷コレクションを特別資料室で閲覧させてもらった。午後はようやく回復した天気の中、松本市内で自由行動。高美書店を訪れて、その経営する古書店、慶林堂で本を買った学生達も。卒業生の参加も多く、充実した合宿。