2010年5月31日月曜日

「研究と資料」合評会

5月30日には大学院で出している会誌「研究と資料」の合評会があった。近代に在籍している修士が原則みんな書くこととなっているので会誌はかなりのボリューム。読むのに一苦労したが、やはりせっかく書いたものなので意見を出し合ったり、批判しあったりする機会は重要。その後の打ち上げもかなりにぎやかなものに。

2010年5月29日土曜日

「力行世界」総目次作り


リテラシー史研究会、日本力行会での調査。前回から会が明治時代から出している雑誌移民情報誌「力行世界」の総目次作成にとりかかっている。明治、大正期の海外情報が豊富で記事をとっていても非常に面白い。

2010年5月23日日曜日

日本近代文学会春季大会

日本近代文学会、大会二日目に出かけた。大東文化大学で開催。なんだか東武練馬の駅はバス乗り場がよく分からず、歩いて会場へ。午前の漱石に関する報告はよかったが、午後は正直かなり退屈。しかしこれは「夢」というかなり無謀なテーマ設定をした側にも問題があるので、あながち報告者の責任とは言えないとも思う。

2010年5月22日土曜日

国定プログラム

国定プログラム第三回会議。この日は昼の時間を使って国定教科書関係史料の翻刻割りふりの相談を行った。2時間だったが、予定通りに無事分担が確定、実質的に翻刻作業を開始した。

2010年5月21日金曜日

日記の撮影


この日は古書店調査なので、五十嵐書店へ。聞き取りは少し休んで、五十嵐氏が早稲田にお店を出した当時の氏の日記を撮影した。日記はほとんど毎日つけられており、当時の店のことが詳細に追える。

2010年5月17日月曜日

松本へ


15日に久しぶりに松本。以前の同僚とお気に入りの店サンチームへ。翌日は上高地まで足をのばした。朝から雲一つないすばらしい天候で山の雪の形までくっきり。とはいえ明神池往復に東京までの車での帰りというのは結構疲れた。

2010年5月13日木曜日

4年生ゼミ打ち上げ


4年生の打ち上げ。何のうちあげかよく分からないが、いちおう卒論に取り組むゼミ生同士の親睦を深めようと企画。ロマーノで。今年は人数が多く26人。この日あつまったのは10人ほど。話はやはり就活関係のことが多かった。

2010年5月6日木曜日

コピペを判別


教育学部ではレポートなので無断でネット上の文書などをコピペ作成した場合、試験のカンニングに準じた重い処分の対象となる。最近ではコピペを判別するソフトまでが開発されている(ソフトはコピペルナーという!)。営業で来ていた方からお試し版をもらって使ってみる。ただ、まだレポート提出時期ではない、、

2010年5月4日火曜日

コミティアへ


5月4日はコミティアの取材。コミティアは自主制作漫画雑誌の展示即売会。規模が大きく東京ビックサイトで開催。コミケがオリジナル漫画を仮構したいわゆる二次創作であるのに対して、コミティアは基本的にオリジナル創作によるもの。