和田敦彦研究室
2011年8月28日日曜日
『越境する書物』の紹介
立教大学の中村百合子さんより講演企画のお話しを頂いた。中村さんといえば『占領下日本の学校図書館改革』(慶應義塾大学出版会、2009年)で著名。
ご自身のブログ
で、新刊の拙著『越境する書物』についても詳細に解説。ありがたいです。
http://d.hatena.ne.jp/to-yurikon/20110825
2011年8月6日土曜日
高美書店調査
今週は松本に出張。信州大の学生達と高美書店の概要調査を行った。
しばらく手紙の整理が中心だったが、今回の整理資料にはおもしろい出版資料が数多く含まれていた。
まず驚いたのは明治三年に東京の丁字屋忠七から高美に売り渡された版木の証文。約四五〇丁というかなりの量の取り引きがなされている。
また、明治一二年から一四年にかけての「出版版権御願」の綴には、この時期に高美が出版したの本の版権届けがまとめて綴られていた。
公的な届けの類が役所でなく書店に残っているのは、届けの際に書式を二部(書名、捺印とも)作成して、一つは控えとして綴って保管していたためだろうか。
いやはや出てくる資料に驚くばかり。
2011年8月3日水曜日
『越境する書物』を刊行
新曜社からく
『越境する書物』
を刊行しました。
ほぼ書き下ろしで、史料面、方法面では前著の『書物の日米関係』と重なりつつ、そこから発展させていったもの。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示